2021.11.30
除夜の鐘は1年の締めくくりとなる大晦日に鐘を鳴らし、人間の迷いや悩みのもととなる煩悩をきよめ、心機一転、清らかな気持ちで新年を迎えるために行われます。 観音寺では、大晦日に「除夜の鐘」を撞く体験をしてもらおうと、2021・・・
2021.07.10
開催日時 日時 令和3年8月21日(土) 人形供養 ①11:00~ ②13:00~ お焚き上げ供養 14:00~ 太鼓演奏 15:00~ 場所 観音寺境内(観光駐車場内特設会場) 高松山お焚き上げ供・・・
2021.07.07
2021.07.07
去年はコロナウイルスの為中止となりましたが、明るく健全な青少年の育成を目的として行ってきたこの研修も、今年で43年目を迎えます。今までに約3670名の青少年が参加した、歴史と伝統ある研修会です。 今年はコロナ対策として、・・・
2021.05.13
お子様の健やかな成長と皆様の幸せを願い、子守地蔵尊・秘仏大日如来様にて花祭り特別祈祷を行います。また、去年修復が完成した子守地蔵堂のお披露目も併せて行います。どなたでもご自由にご参拝いただけます。甘茶も無料で振舞われます・・・
2021.02.10
神輿担ぎお清め式と青年裸神輿、招福梵天取は中止となります。
2020.12.18
申し込みフォーム→ 高松山初寅祭日程 18:00 開式 18:05 梵天清め式 18:45 採燈護摩・護摩祈祷 19:25 御詠歌舞踊奉納(観音寺舞踊会) 19:40 高松山権現太鼓奉納 19:50 御輿担ぎ者お清め式(・・・
2020.12.18
大晦日に「除夜の鐘」を撞く体験をしてもらおうと、2020年12月31日13:00~15:00と23:30~1:00の2回にわたって鐘楼を開放いたします。 昨年より、夜間以外にも暖かく外出がしやすい日中に開催することによっ・・・
2020.07.20
日本では古来より想いがこめられたものには魂が宿ると考えられてきました。これらの魂のこめられた仏具(提灯)等を神聖な火で清め、天に還すための儀式を執り行うのが盆提灯供養祭です。 故人様のご冥福をお祈りするためにお供えされた・・・
2020.07.16
観音寺では承継者のない方、お子さまのいないご夫婦や単身の方、承継者のいない方などにおすすめの墓所として、自然豊かな高松山の麓に芝生納骨型自然葬・永代供養墓と骨壺納骨型永代供養墓の2タイプの永代供養墓を建立しました。つきま・・・
私達の長い人生においては、
病気や事故、天災等の災いに見舞われることや、
受験や就職、引っ越しや結婚・出産など、
人生の節目となる時期を迎える時があります。
新しいスタートの始まりや、
あなたが決断し行動する力が欲しいとき
生き方について悩む時、
仏様のご加護を受けて
自分一人ではなく、
大きな存在に見守られていると、
感じられたらどうでしょうか?
それは、あなたが自分らしく、
人生を歩んでいける力になると思うのです。
人生をより良い方向へとお導き頂けるよう、
あなたと仏様とのご縁を御結び致します。
お気軽にお問い合わせください。
厄除 / 身体安全 / 家内安全 / 商売繁盛 / 心願成就 / 交通安全 / 車両祈祷 / 進学祈願 / 必勝祈願 / 就職祈願 / 子宝祈願 / 安産祈願 / 病気平癒 / 海外渡航安全 / 社内安全 / 新築祈願 / 社内安全 / お宮参り(七五三など)/ 新築祈願 / 地鎮式 / 上棟式 / 海上安全・大漁満足 / その他
\LINE公式アカウントはじめました!/
高松山観音寺の日常や住職のちょっといい話、イベントや行事なども不定期で配信していきます。お寺やお墓、お葬式やご法事等のご相談も承りますので、お気軽にご利用ください。
住職
住職
厄除けの御祈祷・水子供養もご予約受付中
お問い合わせをする >